NEW

【睡眠レポート】第17回グッドスリープデー

「グッドスリープデー」3日間の睡眠リサーチは、いかがでしたか?

満月の日は眠りが浅くなり、いつもより、睡眠時間が短くなってしまうことが知られています。しかし、今回のグッドスリープデーの満月の日は、全世界のリサーチャーの皆さんの睡眠時間が平均して2分32秒も長くなっていることがわかりました。

睡眠レポート詳細

グッドスリープデー中の平均睡眠時間と、前週の同じ曜日の平均睡眠時間の差

12/14 (土):7時間53分 (+1分)
12/15 (日):7時間20分 (+4分)
12/16 (月):7時間19分 (+1分)

※3日間それぞれ、前週同曜日の平均睡眠時間とその差分を算出しています。
※1日1回の睡眠を計測したユーザーのみで集計を行っています。

いつもより長い睡眠を取り、睡眠リサーチを進めていただき、ありがとうございます。

次の満月の日もぐっすり眠ることができるよう、下記の日程でグッドスリープデーを開催予定です。次回のグッドスリープデーも、どうぞお楽しみに!
次回グッドスリープデー開催予定:1/13〜1/15

今月の睡眠Tips

今月の睡眠に関する豆知識はこちら!
リサーチャーのみなさまの日々の睡眠にお役立てください。

最適な睡眠時間は?いつ寝るのがいい?

昼間に眠気を感じないくらいの睡眠が、その人にとっての最適な睡眠時間です。十分な睡眠を取ってさえいれば、起きているときも眠くなることはありません。​

​​ですから、休日も含めて、毎日同じ長さの睡眠時間を取るようにしましょう。​

​​また、就寝時刻は、無理に誰かとあわせようとせずに、自分の眠りやすい時間にあわせて決めるのが理想的です。​

​​なお、睡眠時間の長さは季節によっても変わるようです。日の長い季節では短くなり、日の短い季節では長くなると言われています。​

​​自分に最適な睡眠時間を見つけるためには、毎日の睡眠時間を少しずつ増やして探っていくしかありません。​

​​まずは、いつもよりも30分ほど早めに就寝し、翌日の朝すっきりと起きられるか、昼間眠くないかなどをチェックしてみてください。それでも昼間眠い場合は、さらに30分、睡眠時間を増やしてみましょう。​

​​それを最低5日間くらい続けて、前日のパフォーマンスと比べながら探っていくことで、自分にあった睡眠時間を見つけ出すことができます。
参照元はこちら
上記リンクで移動できない場合、ブラウザに以下のURLを貼り付けてご利用ください。